2017年12月
自転車 パンク修理。
今日はいくらか寒さが緩んだように感じました。
今日は祝日、明日はクリスマスイブ・・・・・
皆さんはどう過ごされますか?
本日はセンチュリーをLEDヘッドライトとLEDフォグランプに
交換でお預かりしておりましたが当方のミスで
ヘッドライトは思ったハロゲン色は出ないは
フォグランプはバルブ交換できないフォグでした・・・・・
適合表も当てにはなりませんね。汗
現車確認が一番だと再認識できました。
ヘッドライトに関しては業者さんに画像を送って
こんな商品ありませんか!?・・・・・と頼んだ商品が
業者さんとのイメージの違いが大きく、再度注文することに。
お客様に大変ご迷惑をお掛けてしまいました。
今年もあと少し気合いを入れ直して頑張ります。
そうそう。
娘から自転車の空気が抜けて乗れないと文句を言われておりましたので
重い腰を上げてパンク修理しました。
100均で買ってきて直しました。
これで!!!!!
ただ注入しただけですが。
意外とパンクピタッと直りました。
一応パッチみたいなタイプも買ってきましたが
今のところこれで十分ですね。笑
パパやったぞって感じで娘には説明します。
簡単でよかった。
アウディ A1 GT-C ガラスコーティング。
先日ちょっといい事がありました。
大したことじゃないですが嬉しい出来事です。
それは出張で外で作業していた時に
そこのお店の方が温かい缶コーヒーを差し入れしてくれたことです。
水仕事ですし、外で日陰の朝一からの作業でしたのでホント嬉しかったです。
なかなかうまく伝えられませんがいろんな意味で温かさを感じれました。
ごちそうさまでした。
頂き物つながりで今日お客さんから
ビール頂いちゃいました。
ありがとうございます。
年末になったますます忙しくなってきました!
先日GT-C ガラスコーティング(グラステックコート)で
アウディ A1をお預かりさせて頂きました。
もちろんパッと見はきれいですが・・・・・
かなり残念なことが
ボディー全体がバフ目だらけになっていました。
中古で買われたようですが、これはかなり酷い状態です。
新しいお車なので逆に磨かないでWAXでも塗ってあげたほうがきれいじゃないかと思います。
折角の黒色のお車もくすんでしまいますね!?!?・・・・・
当店の独自の研磨方法でバシッと作業すると
磨き終わった段階でご覧の状態です。
バフとコンパウンドとポリッシャーと回転速度が
うまくマッチングした研磨システムなのでバフ目なんて出ません。
コーティング後はと言いますと・・・・・・・・・・
磨き後とそんな変わりませんね。笑
遠目からはピッカピカのツヤッツヤッですね!
自分で言っちゃいました。
合わせてホイールコーティングのご依頼頂きましたので
バッチリコーティングしておきます。
手の届く範囲で裏側もきれいにしてあります。
風邪ひかないようにもう一頑張りですね!
ルノー カングー GT-C ガラスコーティング。
本日はこれから平塚までお車を引き取りに行ってきます。
ちょっと引き取りには長旅ですね・・・・・
先日ルノー カングーをGT-C ガラスコーティングでお預かりさせて頂きました。
きれい過ぎる。笑
ボンネットも施工前なのにツヤッツヤッです・・・・・
しか~し!?!?
作業は嘘を付きませんのでしっかりと手順を踏んで施工していきます。
こちらが作業後のボンネットです!
さらにツヤッツヤッ感がアップしたように思います。
いや!アップしてますよね!?!?
色の発色が半端ないっス。
ホイールもピカピカに。
もちろんエンブレム周りも黒ズミを落として、
樹脂部分もGT-C ガラスコーティングを施工してあります。
GT-C ガラスコーティングは施工する場所を選びません。
耐熱コーティングですので大げさに言ってしまえばエンジンやマフラーにも施工できます。
当店オススメコーティング GT-C ガラスコーティング
迷ったら是非GT-C ガラスコーティングをお選び下さい。
LEDヘッドライト LEDフォグランプ。
昨日注文していたLEDヘッドライトとLEDフォグランプが届きました。
当店で使用しているLEDヘッドライト、LEDフォグランプは
安く売られているものと見た目こそ同じかもしれませんが
中身が違いますので耐久性や安全性が格段に違います。
お客様に自信を持ってオススメさせて頂いております。
安心してお使い頂けると思います。
で、まだ取り付けはしておりませんが・・・・・
付けるお車はセンチュリーです。
お客様の拘りで
ヘッドライトはハロゲン色っぽいLEDヘッドライトで
フォグランプも元々純正が黄色い管に入っておりますが
さらに黄色のLEDフォグランプを入れて新しさと古さを両立する
何とも深い拘りですね!
私自身取り付けがとても楽しみです。
どんな感じになるのかな~・・・・・
ダイハツ ソニカ 磨き ヘッドライトコーティング エンジンオイル オイルエレメント交換。
今日は何だかポカポカ陽気まではいきませんが過ごしやすい。
作業中は上着は要りませんね。
昨日ダイハツ ソニカをお預かりさせて頂きました。
まずはエンジンオイルとオイルエレメント交換から。
上抜きですがしっかりと抜けます。
次に写真でも気になるヘッドライトのくすみ。
このくらいでしたらあまり時間と手間が掛からず作業ができます。
新品とまではいきませんがかなりクリアになりました。
イメージが全然違いますね。
最後に磨き。
当店独自の研磨システムは
塗装に負担を掛けずに艶を出し、しかも作業時間も大幅に短縮できる画期的なシステムです。
10万キロオーバーの軽自動車でもご覧の艶です!
磨きだけの作業、ヘッドライトコーティング、エンジンオイル交換のみの作業でも
お気軽にご依頼をお受けしております。
スバル サンバー ディアス ワゴン 磨き ルームクリーニング。
皆さん忘年会で忙しいですか!?
私は来週がピークですかね!
太らないように気を使っております。
大先輩達には気を使うのそっちかよッ!って怒られそうですが。笑
先日スバル サンバー ディアスワゴンを
磨きとルームクリーニングでお預かりさせて頂きました。
外装はいつも通りパッと見きれいです。
クリアーが侵され始めており、艶がかなり引けてしまっております。
こうなってしまうとスパッとした写り込みは難しいですが
艶感はアップしますので作業していきます。
だいぶ艶が出たと思います。
塗装の状態を考慮すればまずまずのところまでいけたと思います。
施工前の写真に比べればツヤッツヤッですね!
頑張ったのはルームクリーニングです・・・・・
運転席と助手席・・・・・
お尻でズリズリした汚れとなにかの染みが結構あります。
時間が経過した染みを取り除くのはかなり大変です。
時間を掛けて丁寧に作業させて頂きました。
ほとんど気にならないレベルまできたと思います。
リアシートも
元々そんなに汚くはありませんでしたが、フロントシートと同じように作業しております。
汚れや染みでお困りでしたら是非一度ご相談下さい。
トヨタ ハリアーハイブリッド アズールシー AS-005 耐酸性撥水コーティング。
12月に入ってグッと冷え込みが厳しくなってきましたね。
私も休みなく頑張っております。
先日トヨタ ハリアーハイブリッドを
アズールシーの最新コーティング剤
AS-005 耐酸性撥水コーティングでお預かりさせて頂きました。
パッと見きれいですが、やはり薄線キズが入っており改善の余地ありな状態です。
ちょっと実験してみました。笑
近くで見るとこんな感じです。
さて実験は!?!?・・・・・
コーティング屋さんでよく見るコレ!
やってみました。笑
軽く磨いただけでこれだけ違いが出ます。
作業後です。
深い傷は多少残ってしまいましたが、ほぼいい状態まで行けたと思います。
コーティング後は艶っ艶っになりました。
合わせて窓ガラスの染み取りと撥水コーティングもご依頼頂きましたので
ピッカピカになりました。
前車からの移植の電装品と最新ナビの取り付けも行ないました。
ナビと
サブウーファーと
ドライブレコーダーとレーダー探知機
純正のETCから入れ替えてETC2.0へ
フォグランプも当店おすすめのLEDフォグへ
様々なご依頼ありがとうございます。
当店は一通り作業を行なえますのでお客様のお手間を大幅に改善できると思います。
お気軽にご相談下さい。