2020年1月
シトロエン C4 ピカソ SP-G ガラスコーティング。
今日は朝から雨が降り続いております。
しかもかなり寒いですね・・・・・
本日はガレージでの作業でしたのでマイペースで作業しております。
先日 シトロエン C4 ピカソを
SP-G ガラスコーティングでお預かりさせて頂きました。
パッと見いつも通りきれいですね!
全体的にバフ目だらけですね。
きれいに見えてもバフ目が付いているお車が大変多いですね。
当店の磨きはなるべくバフ目が出ないように
機械とバフとコンパウンドの相性で勝負!
しかもほとんど熱も掛けませんので塗装への負担も最小限です。
いかがでしょうか!?
遠目からでもツヤッツヤ感の違いがお分かり頂けますでしょうか?
外に出すと全然違いますね!
ボンネットはトゥルントゥルンです。
SP-G ガラスコーティングは
入門的なコーティングになります。
GT-C ガラスコーティングより
艶感や持続性は落ちてしまいますが
決して悪いコーティングではありません。
初めてコーティングされる方や屋内保管の方には
十分効果を実感して頂けると思います。
福生 サイクリング 千葉 富津 ツーリング。
今日も朝からサイクリングに行ってきました。
その時はまだ雨は降っておりませんでしたが
今はもう本降りみたいな感じで寒いですね・・・・・
今年の目標はアクティブにと心掛けています。
年明け早々パパ友と福生までサイクリングに行ってきました。
基地の前にあるこちらのお店で
ランチを食べて
ボリューム満点なハンバーガーです。
休憩しながら大体6時間くらいですかね。
続きまして
富津にバイクで穴子丼を食べに行ってきました。
先輩方2人と軽~く流してきました。
急遽決まったツーリングでしたので
調べていかず行き当たりばったり。
港そばのこちらでお昼を頂きました。
煮穴子丼と
名物のデカ盛り
穴子丼です。
ボリュームがあり過ぎてお腹いっぱいでした。
皆さんもいいところあったら教えて下さい。
デカ盛り大歓迎です!
トヨタ アルファード GT-C ガラスコーティング。
今日は予報通り雪?みぞれが降りましたね。
今はもう小雨になっております。
黒のトヨタ アルファードを
GT-C ガラスコーティングでお預かりさせて頂いておりました。
黒のっということは・・・・・
大変だったということです。笑
もちろんパッと見大変きれいな状態ですが・・・・・
小傷と板金塗装した場所はバフ目だらけで
ルーフは
判りづらいですが、
ウォータースポットと雨染みがかなり酷い状態です。
しかも黒色ですので大変さが想像するだけでもお分かり頂けるのではないでしょうか?
下準備と磨きで1日半掛かりました。
こちらが磨き後のボンネットです。
小傷もほとんど気にならないレベルだと思います。
ルーフも
ピカピカに仕上がりました。
大変でしたが満足のいく仕上がりだと思います。
全体図も
くすみが取れてクッキリとした印象になりました。
お客様にもこれで喜んで頂けると思います!
ダイハツ ソニカ 磨き。
最近新しいシステム!?を
試験的に導入してみました。
まだ本当に試験的なので詳しくはお話しできませんが
流行っている装置です。笑
本日は
ダイハツ ソニカを展示仕上げで
業者さんよりお預かりさせて頂いております。
パッと見綺麗ですね!
何やら色褪せではなく、色ボケ!?でもなく変な感じです・・・・・(;^_^A
下準備して磨き始めたらすぐにわかりました。
コーティングのムラです・・・・・
最近よく見かけるパターンですね。
ガラスコーティングやガラス系コーティングが
通販で安く売られております。
謳い文句はムラなく簡単に綺麗に仕上がります!!!!!
わぁ~すごいっみたいな感じで誰でもできますよ~って。
今回お預かりしたソニカは
ご自身でコーティングを施工して
ムラを完全に拭き取らなかった結果、全体的に曇ってしまった状態です。
水弾きはいいですが、これでは台無しですね。
こちらが磨き作業後です。
いかがでしょうか?
ピッカピカですね!
簡単に書きましたが
ムラを取り除く作業は意外と大変なんです。
皆さんもご自身でやられる場合は
よ~く考えてから作業されるといいと思います。
BMW M2 コンペティション GT-C ガラスコーティング。
昨日は嵐の中
新車の日産 ノート e-POWERを
今年最初のコーティング作業を何とか無事に終わることができました。
昨年の12月はいろいろと作業させて頂きました。
題名の通り
新車のBMW M2 コンペティションを
GT-C ガラスコーティングで
大田区のお客様からお預かりさせて頂きました。
大口径ホイールにあったスパルタンなボディー色です。
ボンネットもピカピカです。
納車されてそのまま当店にご入庫頂きました。
コーティング剤は
耐久性の高いGT-C ガラスコーティングを使用してコーティングさせて頂きました。
合わせてウィンドー撥水コートとホイールコーティングも
施工させて頂きます。
こちらが施工後ですが、写真で変化をお伝えするのは難しいですね・・・・・
新車ですがしっかりと下処理をしておりますので
艶感やコーティングの耐久性を底上げしております。
ボンネットも変化が・・・・・
ホイールもコーティングしましたので
ダストも比較的簡単に落とすことができます。
もちろんヘッドライトレンズやグリルも
手の届く範囲はすべてコーティングしてあります。
ご納車の際には
美味しそうなお土産まで頂いちゃいました。
いろいろとありがとうございます。
さあ今年も去年以上になるように頑張りたいと思います!
よろしくお願い致します。