2019年8月
日産 エルグランド GT-C ガラスコーティング 川崎市。
曇りの予定が一日中雨が降っております。
涼しくていいのですが、なかなか気分が上がりませんね。
本日は日産 エルグランドをお預かりさせて頂いております。
4000キロの新古車ということでパッと見大変きれいですね。
距離は少ないですが、登録1年くらい経過しておりますので
洗車傷や小傷、染みが結構付いております。
しか~も何となく艶がないように感じませんか!?
昨日の夜にお預かりさせて頂いた時も
ボディーが曇っている印象を受けました。
悩んでも仕方ないので作業を始めていくとその原因がわかりました。
これはコーティングのムラですね・・・・・
しっかり拭き取れている部分とそうでない部分がクッキリと別れてしまっております。
ボンネットはまったく拭き取れていないので艶がなく見えてしまっております。(;^_^A
この状態がボディー全体になっており
朝から気合いを入れて作業しております。
にしても少し酷い状態ですね。
お客様に喜んで頂けるように頑張ります!
トヨタ ハイエース カーフィルム 電装品 出張作業。
皆さん台風の影響は大丈夫でしょうか?
とても長引く台風ですね。
お気を付けてお過ごし下さい。
昨日ブログに書きますって言っておいて
今日になってしまいました・・・・・
すみません。(;^_^A
先輩のハイエースの電装品の取り付けをご紹介させて頂きます。
こちらも専門のスタッフが丁寧にお取り付けさせて頂きました。
まずはナビと連動ETCでしかも2.0です。
そして
バックカメラとドライブレコーダーしかも常時監視電源を使います。
最後にUSBポートです。
こちらもハイエース専用品みたいです。
USBポート以外は予算と使い勝手を考慮しながら
当店で用意させて頂きました。
初めに取り付ける位置にマスキングテープを貼って
作業を開始。
一通り配線を引いていきます。
ヤバい配線の量でした。笑
そして4時間半掛けて無事に完成しました。
ナビとETCは純正の位置を利用して綺麗に取り付けしてもらいました。
バックカメラはリアアンダーミラーの位置に。
カメラカバーが間に合いませんでしたので仮付けです。
配線を通すために広げた穴もシルバーのタッチペンで腐食を防いでおります。
ドライブレコーダーとフィルムアンテナも
衝突防止のカメラとの干渉を避けて取り付けしてあります。
ハイエースの取説にしっかりと記載されております。
さすがプロだなぁ~と感心させられました。
最後にUSBポートです。
シガーソケットから配線を取りたいところですが
使い勝手を考慮して別電源で引きましたので
シガーソケットを使いながらUSBポートもフルで使えるようにしました。
この日は朝9時からフィルム屋さんと作業を始め、
12時から電装屋さんに来てもらいました。
私は9時から16時半まで立ちっぱなしでゴミ拾いなど
雑用しながら現場監督。笑
業者さんに支えられた1日でした。
お疲れ様でした!
トヨタ ハイエース カーフィルム 電装品 出張作業。
11日、12日はお休みを頂き、
娘とキャンプ仲間でこのまさわキャンプ場に行ってきました。
3日間の予定ですが、私は前半組です。
人数も少なく、焼き物は個人で用意ということで
一人用コンロを買ってしまいました。
ジャ~~~~~ン!
炭も長持ちで焼きながら食べるにはちょうどいいですね。
2日間楽しく過ごすことができました。
先日私の先輩が仕事用に新車のハイエースを購入しました。
内装を仕事用に棚を付けたり架装するので
先にカーフィルムの施工と電装品の取り付けをお願いされ
業者さんと一緒に厚木まで行ってきました。
まずはカーフィルムから
丁寧に型取りをしていきます。
そして
窓を洗浄して、位置を微調整しながら貼っていきます。
運転席・助手席は透明断熱フィルムで後席は荷物が見えないように一番濃いフィルムを施工しました。
また明日電装品のブログを書きたいと思います。
ポルシェ カイエン GT-C ガラスコーティング。
昨日は業者さんと2人でツーリングに行ってきました。
山中湖から見えた富士山です。
目的は吉田うどんで
行きつけのふもとやさんです。
8時集合で道志みちを抜けて
11時ピッタリに到着!
冷やしたぬき 大 肉 かきあげ わかめ トッピングです。
揚げ玉はテーブルに置いてあるので入れ放題です。
いいリフレッシュになりました。
話しは変わりまして
先日 ポルシェ カイエンを
GT-C ガラスコーティングでお預かりさせて頂きました。
パッと見いつも通りきれいですね!
しか~し・・・・・
酷い状態です。汗
艶と傷はあまり関係ないように思えるくらいです。
ホイールも
ダストでご覧の状態です。
アネシス独自の技術でを研磨していきます。
深い傷は残ってしまいましたがほとんど気にならない程度だと思います。
遠目からは新車のようです!
ホイールも
ピカピカになりました。
なかなかこんなに深い傷が入ったお車は珍しいです。
特に欧州車ということもあり、傷が取り切れませんでした。
これを機に次へのステップアップできるように頑張ります。