2017年9月
ホンダ ステップワゴン スパーダ GT-C ガラスコーティング メンテナンス 窓ガラス油膜取り・撥水コート。
今日も朝から妹の車の車検を行なってから
お世話になっているキャンピングカー屋さんでドライブレコーダーの取り付けをしてきました。
昨日はホンダ ステップワゴン スパーダを
GT-C ガラスコーティングのメンテナンスでお預かりさせて頂きました。
施工後1年半くらい経過しましたが
屋外で雨ざらしですが、きれいな状態です。
多少雨染みがありましたので
強めに磨いて再度コーティングを塗り直しておきます。
合わせて窓ガラスの油膜取りをご依頼頂きましたので
クリーニングしてから撥水コートを塗ります。
ピッカピカの窓ガラス気持ちいいっすね!
ボディーも艶感が増して気持ちいい~。
ボンネットも雨染みが取れてツルットゥルですね。
今回の費用はコーティングのメンテナンスと窓ガラスの油膜取りを含めて35000円でした。
メンテナンスに窓ガラスの撥水費用は含まれておりますし、
室内の清掃も含まれておりますので年1回の大掃除にいががでしょうか!?
コーティングに高いイメージをお持ちだと思いますが、
当店はリーズナブルで質の高いサービスを提供できるように心掛けております。
トヨタ ヴェルファイア SP-G ガラスコーティング ヘッドライトコーティング 車検 タイヤローテーション。
9月も最終週になってしまいました。
今月はコーティングの作業というよりは
車検とその他作業が多かったように思います。
月曜日トヨタ ヴェルファイアを車検でお預かりさせて頂きました。
こちらのお車は2年半前くらいに当店でご購入頂いたお車になります。
車検はもちろん無事通りました。
屋外駐車場で雨ざらし状態ですので
外装のリフレッシュをご依頼頂きました。
今回はSP-G ガラスコーティングをご依頼頂きました。
お車を購入して頂いたときにGT-C ガラスコーティングを施工しておりますので
水垢などは簡単に落とすことができます。
艶と細かい目地の汚れが気になるということで
SP-G ガラスコーティングを車検のたびに施工し直す方向でお話しをしました。
合わせてヘッドライトコーティングもご依頼頂きました。
車検の光量はギリギリでした。汗
これじゃ光量どころの話しじゃないですよね・・・・・
これですよ!!!!!
当店自慢のヘッドライトコーティングで・・・・・
どうですか!?!?
見たいのは別角度ですよね・・・・・
薄いクラックは残ってしまいますが、少し離れて見たらほど新品同様だと思います。
ボディーも
ツヤツヤです!
ボンネットもピカピカです。
オリジナル研磨システム恐るべし。笑
タイヤローテーションも済ませてご納車させて頂きました。
料金はSP-G ガラスコーティング 50000円と
ヘッドライトコーティングが10000円となりました。
昨日コンパウンドの材料屋さんといろいろ話す機会がありましたので
ここぞとばかりに質問攻めに。
当店のオリジナルコンパウンドはコーティング屋向きではないらしい・・・・・
材料屋さんが言うにはここまでのコンパウンドを使っているのはごく一部で
ほとんどのコーティング屋さんは極細目か超微粒子らしい。
あまり話せないですが、いい勉強になりました。
トヨタ プリウス ワイドトレッドスペーサー。
人生で初めてお金を払ってマラソン大会に11月参加します。
参加と言っても3キロと親子1キロの計4キロです。笑
知り合いのお父さんと朝6キロくらい1時間掛けて走ってきましたが、
腕と膝がヤバい状態・・・・・
左膝をかばったら右が大ダメージ!
毎日サイクリングしておりますが、ランは全然違いますね。
少しずつ練習して、余裕で3キロとペースアップを目指します。
先日友達が持ち込みでパーツ取り付けを依頼してきました。
プリウスのリア専用ワイドトレッドスペーサーです。
ハブリングと強度証明書が付いたいい物らしいです。
純正だとこんな感じです。
トルクレンチを使って、規定のトルクで締めていきます。
ホイールに逃げもありましたので、いつでも戻せますね。
装着後はこんな感じですが、ハミタイ!?!?
上から見ると
ハミ出てる!?
法律が少し変わったみたいなのでギリギリOKではないでしょうか。
お持ち込みパーツのお取り付けも行なったおりますのでお気軽にご相談下さい。
また、LEDパーツも良質な商品をお取り寄せできますので
ヘッドライト、フォグランプ、ポジションランプなども販売しております。
代車にもポジションランプとLEDフォグランプが装着されておりますのでご確認頂けます。
カーフィルム。
今日は日差しがありましたが湿度が低いせいか
とても気持ち良く出張作業をしてきました。
外で作業するのはなかなか気を遣いますねぇ~。
本日はカーフィルムの作業のご紹介。
先日お預かりさせて頂きましたベンツ C180 ワゴン。
外車のオーナーさんにはまだまだ需要のあるメニューですね!
当店は外注作業でお願いしておりますのでご予約が必要です。
また高いフィルム ルミクールを使っておりますが
価格はとてもリーズナブルで
後部座席から後ろ側でスモークフィルムであれば
18000円から25000円くらいで貼れちゃいます。
運転席・助手席の透明断熱フィルムは
15000円から20000円くらいでお貼りしております。
(特殊フィルムのためちょっとお高めですがかなり効果があります)
丁寧に型取りしております。
もちろんリアは1枚貼りです。
大まかに切ってからヒートガンを使って成形していきます。
バッチリ貼り終わりました。
1枚貼りですのできれいですね。
スモークフィルムは大体4~5種類くらい選べますので
ちょうどいい濃さをお選び頂けると思います。
事務所によく出る3種類と断熱フィルムのサンプルが貼ってありますのでご確認頂けます。
千歳治療院 in伊豆長岡。
今月に入ってからずぅ~っと腰に違和感があり、
新城にあります顔なじみのカイロプラクティックひかるに行くかどうか迷っておりました。
最近ここのお店、忙しいらしくうまく予定が合いません。
痛みを限界まで溜めて、最終手段の伊豆長岡にある千歳治療院に行ってきました。
代車のタイミングベルトを交換しましたので試運転も兼ねて、ステラで行きました。
やべぇ~。
ちょっとかっこいい!
千歳治療院とステラ・・・・・
こちら側が入り口と思いきや反対側が正面みたいです。
約40分くらいの治療ですが
不思議と10分くらいで腰の痛みが消えて、楽になっちゃうんですよね。
正直治療は痛いです。笑
どんな治療かと言われると見えないのでなんとも言えませんが
普通ではなく、荒治療みたいな感じです。
帰りは
近くの韮山反射炉に寄って
治療院さんで教えてもらった市営の温泉入ってから~の~
芦ノ湖に立ち寄り帰宅しました。
身体も心もリフレッシュできました。
トヨタ シエンタ ファンベルト エンジンオイル交換 日産 ステージア エンジンオイル交換。
台風すごかったですねぇ~・・・・・。
雨と風で雨戸もバタバタして家が揺れているように感じました。
実際揺れていたのかもしれません。
当店はお車に関する作業を
全般的にいろいろとお受けられるできるようにしておりますのでのでお気軽にお申し付け下さい。
先日トヨタ シエンタを
ファンベルト交換とエンジンオイル交換でお預かりさせて頂きました。
ファンベルトは事前に拝見させて頂き、部品を注文しておきました。
交換は整備士の資格を持ったものが作業致しますのでご安心下さい。
交換作業中です。
私は見てるだけ~。(笑)
って怒られちゃいますね!
交換後のベルトです。
ヒビ割れが酷く切れる寸前だったのでギリギリセーフ。
エンジンオイルも交換してご安心してお乗り頂けますね。
続きまして、
日産 ステージアのエンジンオイル交換です。
こちらも上抜きで抜きます。
上から抜けるお車は大体規定量抜けますので問題ないと思います。
逆に多く抜け過ぎちゃうこともあります。汗
当店はWAKO’S製の100%化学合成油を使用しておりますので
エンジン内部をきれいな状態で保つことができます。
また、リーズナブルな価格設定ですのでお気軽にご用命下さい。
ご自身で交換したい方は20ℓ単位で小分け致しますのでお申し出下さい。