2017年3月
トヨタ ハリアー AVEST シーケンシャルウィンカー 取り付け。
昨日からトヨタ ハリアーを
AVEST シーケンシャルウィンカー取り付けでお預かりさせて頂きました。
こちらのお客様は板金屋さんからのご紹介になります。
上の写真は交換した純正になります。
お客様がご自身で取り付けようと購入したそうですが・・・・・
結構たいへんな作業でした。
ミラーを分解して内張りを外しジャバラの中を配線を通していきます。
簡単に書きましたがレンズ交換でできるような商品ではありませんね。
丸1日作業でした。
慣れない作業でしたので体が痛いです。笑
ウェルカムランプがミラーウィンカーに付きます。
純正が黄色かったので純正部分はサービスで手持ちのLEDに交換しておきました。
エンジン始動でデイタイムランプで白く光ります。
気になるのはウィンカーですよね!?!?
動画なんてこジャレたことは出来ませんが
なんとなく流れているのはおわかり頂けますでしょうか!?!?・・・・・
お持ち込みの作業も受け付けておりますので
お気軽にご相談下さい。
シトロエン C3 GT-C ガラスコーティング。
今日は朝から雨降りで寒い・・・・・
本日は2台お預かりさせて頂きます。
一台は金曜日のご納車。
もう一台は日曜日です。
先日シトロエン C3を
GT-C ガラスコーティング(グラステックコート)でお預かりさせて頂きました。
もちろんパッと見はきれいですね。
しか~し・・・・・
バフ目や小傷が付いておりますね。
それでもきれいな状態です。
磨き途中ですがご覧のような状態まで傷が消えましたね。
こちらがコーティング後です。
磨き後よりさらにツヤツヤ感がアップしました。
作業後全体図です。
なんとなく輪郭がしっかりしたように見えませんかね!?!?
ここ最近仕事ばかりなのでバイクでツーリング行きたいですね。
秩父の野さかの豚みそ丼食いてぇ~!
スズキ ラパン ナビ 入れ替え ETC 取り付け。
今日は雨プラス寒いイコールやる気が出ない日に限って忙しいみたいな・・・・・
そんなことは言ってられませんね!
先日親父のマーチも無事に終わりました。
汚かったエンブレム周りも
ニスモの名に恥じなくなりました。
こけが生えてた窓枠も
きれいサッパリです。
あとはこの状態をどこまで維持できるかですね!
スズキ ラパンを
ナビの入れ替えとETCのお取り付けでお預かりさせて頂きました。
外すのがこちら。
取り外すことなんて考えていないので
バシバシタイラップで止まって外すのに一苦労・・・・・
取り付けはサクッと終わりました。
地デジOK。
ETCもOK。
お持ち込みも全然構いませんのでご相談下さい。
ご依頼ありがとうございます。
日産 マーチ ニスモ AS-002 撥水タイプ ガラスコーティング。
昨日親父が車を買い替えました。
ベンツからトヨタ ブレイドになり
年齢とともにどんどん小さくなって買い替えた車がこちらです・・・・・
日産 マーチです。
しかもニスモ バージョン!
っと言っても新車ではなく、
親戚の叔父さんが乗っていたのを格安で譲ってもらいました。
70歳近い親戚の叔父さんは
新車でノート e-POWERのニスモ バージョンを購入しておりました。
取りに行ったら車庫にニスモ仕様が2台停まっており
かなりの威圧感がありましたね。笑
ほぼ放置状態で・・・・・
ライトはくすんでおり
窓枠はこけ!?みたいになってます。
これではニスモが泣きますね!?!?
もちろんドアやバックドアの内側も酷い状態です。
親父もこれじゃあってことでコーティングをお願いしてくれました。
丸1日掛かって細かい汚れ落としが終わり、これから気合い入れて磨きに入りたいと思います。
トヨタ アクア SP-G ガラスコーティング TVキット 取り付け。
今日はなんだか肌寒く、厚い雲に覆われてテンションが上がらないですね・・・・・
しかも朝から逆走して来たおじいちゃんには睨まれるし・・・・・
悪いにはどっちだよみたいな感じですね。
昨日トヨタ アクアを
SP-G ガラスコーティング(スーパーピュアグラス)で
お預かりさせて頂きました。
いつも通りパッと見たいへんきれいですね!
こちらのお客様は
当店でコーティングをして頂くのは3台目になります。
初めてお会いしたのは8年前でした。
懐かしいお話しやお車のお話しなどいろいろ楽しくお話しさせて頂きました。
忘れずにまた足を運んで作業をご依頼頂けたのがたいへん嬉しいですね!
当店も10年経過致しましたが、
今までやってきたことが間違ってなかったんだぁ~っとつくづく感じました。
作業も気合いが入りますね。
お車は展示磨きがしてあってバフ目!?バフ傷!?が全体に入っておりました。
写真には写りませんでしたがちょっと深い感じです・・・・・
作業後のボンネットです。
テッカテカですね!
全体図です。
お客様も色が深くなった!?っと言って頂けました。
コーティングと合わせてTVキットのお取り付けのご依頼も頂きました。
トヨタ車は何万円もするTVキットは必要ありませんね。
ギアをドライブにしてサイドブレーキを解除してもちゃんと写っております。
いろいろな作業を受け付けておりますので
あっちのお店こっちのお店と行かなくて済みますので
手間も省けますし、作業を1人の人に任せられる安心感がありますね。
この度は作業ご依頼ありがとうございました。
またなにかありましたらお気軽にご相談下さい。
トヨタ ノア GT-C ガラスコーティング。
少し前のブログでも書きましたが
マツダ デミオのお客様がもう一台のお車をご入庫して頂きました。
いつも通りパッ見はたいへんきれいですね!
ボンネットもピカピカです。
試乗車の5000キロですので当たり前って言ってしまえばそれまでですが・・・・・
お客様が気になっていられるのは
ディーラーが洗車機を使っていたらしく写真では写らないくらいの
薄キズが確かにたくさんありました。
ここは腕の見せ所とばかりにかなり頑張りました。
ツルツル感がアップしたように思いませんか!?
全体図です。
前回デミオの時の第一声は完璧!でしたが
果たして今回の第一声は・・・・・・・・・・
なんかスッゲェーきれいになってるでした!?!?
シルバー色なのであまり期待されていなかっようで
あまりの変化に驚かれていられました。
写真ではうまく伝わりませんが
お客様が入って来られてすぐにわかるくらい違っていたようです。
ご依頼ありがとうございます。
ベンツ S550L GT-C ガラスコーティング。
今日の天気は春がもうすぐそこまで来ているかのような感じですね。
青空で気持ち良いのでちょっとだけバイクに乗ってきました。
ご近所一周ですが・・・・・笑
先日ベンツ S550LをGT-C ガラスコーティング(グラステックコート)で
お預かりさせて頂きました。
しかも黒ですよ黒!
怖い人じゃありませんよ。
もちろんメチャメチャきれいですが、
雨染みだらけで写る天井はボケボケですね。
うろこみたいになってます。
ホイールもダストだらけでパッとしませんね。
普通に見たらきれいなお車ですが手を加えたきれいさではありませんね。
時間を掛けてバシッと仕上げていきます。
まずはホイール。
ジャ~~~~~~ン!
やべ~ぇ超きれいです。
裏側も届く範囲できれいにしてあります。
続いてボンネット。
ジャ~~~~~~ン!
こちらもピッカピッカでテッカテカです。
多少深い傷は残ってしまっておりますが
天井がクッキリと写っております。
簡単に書きましたがたいへんなんですよ!?!?
で、全体図はというと
完全に怖い人が乗ってるお車ですね。笑
仕上がりいかがですか!?
コーティング屋さんでも黒を仕上げられないところがあると聞いたことがあります。
私のところにも同業者さんから濃色車のコーティングのムラが取れないので
どうしたらいいか教えてほしいとメールをもらったことがありました。
ただなにも考えずに作業していたらなにも変わりませんね・・・・・
お客様に喜んで頂けるにはどうしたらいいか考えながら作業していれば
いろんな方法を試したり、どうしたら作業効率が上がり仕上がりが良くなるかなど見えてくると思います。
人に聞いてやってもそれは私のやり方なのでアレンジしないとうまくいきませんね。
当店は次につながるような作業を心掛けております。
トヨタ エスティマ ハイブリッド LED フォグランプ。
またまたLED シリーズでいきます。
今回は当店が仕入れておりますLED屋さんからメールが来ました。
なにやらメチャメチャ明るいフォグが出たので
サンプルで安く提供しますので試してみて下さいとのこと・・・・・
ハイパワー=ファンが必要とのこと。
ファンは音が出るので嫌いなので
おすすめのハイパワータイプとファンレスのイエローのLEDフォグの
2セットを購入致しました。
試す車は私の愛車です。
まずはハイパワーのファン付き。
左側は35WHIDの5000Kです。
写真の通り右側のLEDのほうが明るく光が強く見えます。
実際かなりの明るさですが・・・・・
やはりファンの音は静かになったとはいえ聞こえますね。
ガソリン車なら気にならないと思います。
次にイエローのファンレスLED。
イエローと言っても管にフィルムを巻いて黄色くしております。
しっかりとした黄色ですね。
ただ、左側のハイパワータイプには及ばないですね。
結局ファンの音が嫌なのでイエローフォグ装着しました。
量販店さんで売られておりますLED フォグは
その他の灯火類になってしまうためかなり暗くなっております。
LEDに交換したけど明るさが足りないときは
是非当店にご相談下さい!
トヨタ アルテッツァ LEDヘッドライト オーディオ交換。
ほぼ毎朝ダイエットを兼ねてサイクリングに行っておりますが、
久しぶりに今日は寒い朝で耳が冷たくて痛くなりました・・・・・
早く春が来ないかなぁ~。
先日トヨタ アルテッツァを
LED ヘッドライト交換と純正オーディオを社外への交換作業でお預かりさせて頂きました。
この純正デッキを新品で買うと15万円以上するらしいです・・・・・
で、取り付けるのがこちら。
ビートソニックのアダプターを使って純正のナビ音声もちゃんとスピーカーから出るようにしてあります。
こちらが完成図。
奥行きのスペースがありませんので配線を助手席側に寄せてから収めていきました。
音は純正よりメリハリが出てクリアーに聞こえるようになりました。
いよいよ本題!
当店が密かに得意としておりますLED系!!!!!
いい製品をお求めやすい価格で独自のルートで業者さんより購入しております。
保証はもちろんのこと何かあればすぐに対応して頂けますので安心しておすすめできます。
まずはこちらが純正です。
こちらが当店おすすめLED ヘッドライトです。
HID並みですね。
配光も純正とあまり変わりませんね!
LEDの配置や角度を調整して発送してくれますので
H4のハイロー切り替えのモデルも車検に適合する可能性があります。
迷ったら当店にご相談下さい。