2016年6月
スバル レヴォーグ GT-C ガラスコーティング。
新車のスバル レヴォーグを
GT-C ガラスコーティングでお預かりさせて頂いておりました。
とってもカッコいいお車です。
私もスバル レガシーを半年間乗りましたが
安定感とカッコよさはさすがスバルって感じですね!
作業をする前に車をぐるっと1周してからどのように作業を始めていくかを考えます。
そこでボンネットに問題発見!
新車なのできれいなのは当たり前ですが・・・・・
反対側から見るとうっすらハブ目発見!
今回はボンネットだけでしたがお車によっては全体的なお車も。
しっかりと処理をしてから仕上げていきます。
施工後はテカテカですね。
ご納車の際には色に深みが増した感じがするとおっしゃって頂けました。
こういった何気ない一言がとても嬉しいですね。
ご依頼ありがとうございました。
トヨタ レジアスエース GT-C ガラスコーティング。
なにやら今日は今年一番の暑さになるらしいです・・・・・
暑さに弱い私はもうすべに勘弁してほしいくらい暑いです。笑
断熱材と屋根裏換気のおかげでガレージ内はクーラーいらず。
もう少しクーラー入らずでいけそうです。
トヨタ レジアスエースの新車をGT-C ガラスコーティング
の作業でお預かりさせて頂きました。
走行距離20キロ。
新車を買えない私には羨ましいかぎりです。
こちらのお客様は5年前に前型のレジアスエースにもGT-C ガラスコーティングを
施工させて頂いており、お乗り換えでご入庫頂きました。
ありがとうございます。
ほんと最近のトヨタ車の納車前の車の管理がいいのか
小傷や雨染みも最小限で抑えられております。
ちょっと前なんかアルファードやハイエースは天井雨染みだらけなんて当たり前でしたからね・・・・・
見えないからいいや状態でした。
こちらが施工後ですが写真ではわかりずらいですね・・・・・
ホイールは前車からの持ち越しですのでなにもせずそのまんまでいいですよっと言われましたが
さすがにそのまんまとはいかずバッチリきれいにさせて頂きました。
新品みたいじゃ~ん!って言って頂けました。
もちろん
特徴的なメッキグリルも
メッキミラーもバイザー・黒い樹脂部分もしっかりGT-C ガラスコーティングしてあります。
見えない内側部分やステップやトランクのガード部分もしっかりと塗り込んであります。
お客様にはなかなか気付いて頂けない部分だとは思いますが、
折角当店を選んで頂いておりますのでできる限りきれいにしてお渡ししたいと考えております。
トヨタ ヴェルファイア GT-C ガラスコーティング。
ここのところの寒暖差でなんとなく体調を崩しております。
みなさんも気を付けて下さいね。
トヨタ ヴェルファイアの新車をGT-C ガラスコーティングでお預かりさせて頂きました。
ジャ~~~~ンンンンン!!!!!
フルエアロでなんとも言えない迫力と存在感ですねぇ。
私の乗りたい・・・・・
当分無理っぽいですが。
最近のトヨタの新車は納車までの保管管理が良く
小傷や雨染みの付着も最小限で抑えられております。
もちろんピラーやバイザー、バンパーの黒色の部分は目立ちますので
新車だからと妥協せずにしっかりと仕上げていきます。
施工後ですが変化がわかりにくいですね。汗
メッキグリル・エアロの塗り分け部分にもしっかりとGT-C ガラスコーティングを塗り込んであります。
もちろんバイザー・ピラーも小傷を取ってからコーティングを塗ってあります。
サービス!?勢いでナンバープレートにも
GT-C ガラスコーティングを施工させて頂いておりますので
3年後いや1年後でもナンバープレートの色褪せ具合は全然違うと思います。
手の届く範囲でしっかりとコーティングを塗り込んでいきますので
車1台まるっとガラスコーティングさせて頂いております。
月塊 GT-C ガラスコーティング 水弾き。
梅雨なのに雨が少ないような・・・・・
先日雨が降った後にコーティングした車に水滴が残っていましたので
写真に撮ってみました。
こちらがGT-C ガラスコーティングをした車です。
GT-C ガラスコーティングは浸水タイプですが、
雨の量が少ない時は弾いてしまいます。
ただよく見て頂けると弾いた雨がいびつな形をしているのがお分かり頂けると思います。
これが雨染みにならない最大の強みです。
いびつな形をしていることでレンズの焦点が合わず
濃色車でも焼き付かず雨染みになりにくいのです。
こちらは月塊です。
こちらはコロコロに弾くのが特徴ですので
残った雨が丸く残ってしまっております。
雨が降っている時の見た目はいいのですが
レンズになってしまい焼き付き、雨染みになる可能性が高くなってしまいます。
好みにはなってしまいますのでどちらがいいとは言えませんが
雨の弾き方だけを比べましたのでご参考までに。
ほったらかし温泉。
日曜日に山梨にあります
ほったらかし温泉に行ってきました。
前日にご来店頂いたお客さんとなんかいい温泉ありませんか!?っとお話しをさせて頂いて
ほったらかし温泉とおんりーゆーがいいんじゃない!?
っというお話しをして頂いて即行動で翌日行ってきました。
写真では写っておりませんが奥のほうに富士山が見えます。
日の出を見ながら入れる温泉ですが
さすがにそこまで早く行けませんでしたので
第二陣で8時から温泉に浸かりました。
開放感のある露天風呂で少しぬるめでゆっくりと入れました。
近くの笛吹川フルーツ公園で遊んで
なにやら眩しかったらしいです。
たまたまさくらんぼ祭りで意外と賑わっていました。
暑かったので超高級アイス!!!!!
信玄餅アイス。
350円なり~・・・・・
アイスなんですけどまんま信玄餅の味ですね!
コスパは悪いですが味はホントおいしかったです。
そこから富士吉田へ移動して富士吉田うどんを食べてきました。
食べログフル活用して探した
地元に愛されるがウリらしいみうらうどんさんに行ってみました。
肉わかめうどん 大!650円。
残念なのが冷たいのがありませんでした。
たぶんお客さんの回転をあげるためだと思います。
うどんにコシがあっておいしかったのですが汗掻きながら食べることに・・・・・
そのままドライブをしながら山中湖を経由して
御殿場のアウトレットでお買い物をして帰ってきました。
調子に乗ったせいか帰りは東名の渋滞に15キロハマることになってしまいました。
たまには遠出して家族でリフレッシュも大切だなぁ~っ。
SEV ラジエーター。
昨日お客様のお車をオイル交換をさせて頂きました。
その際SEVという高額なパーツのお話になりました。
ぜんぜん違うから付けたほうがいいよっと大絶賛なお言葉。
私もオカルトグッズ!?!?・・・・・は大好きですので
たいへん興味があり、持っているSEVを代車に取り付けてみました。
ナビの更新に1時間半くらい掛かりますのでその間にちょちょっと取り付け。
エンジン掛けっぱなしで作業しておりましたが、
なんと付けて5分くらいしたらなんだかエンジンが静かになってきました。
明らかにガラガラ音がカラカラと優しい音に変化して
エンジンの音量!?も1トーン下がった感じです。
マフラーからも
完全燃焼しているのか今まで見たことないくらい水が出てきております。
まだ走行はしておりませんがとても楽しみです!
さすがにSEVはかなり高額な商品になりますので
当店の扱いでリッツ スーパーヒューズという商品がありますので
まずはこちらで体感して頂いてからランクアップされてみてはいかがでしょうか!?
ヒューズは1個1080円からあります。
ニッサン マーチ ポータブルナビ バックカメラ 取り付け。
午前中は晴れて汗ばむ陽気でしたが、
どんよりうす曇りで少し風が強くなってきました。
先日ニッサン マーチにポータブルナビの入れ替えと
合わせてバックカメラの取り付けのご依頼を頂きました。
息子さんの練習用に買われてお車です。
一昔前のポータブルナビが付いております。
こちらを取り付けます。
鉄板やガーニッシュを削って配線を通しておりますので
配線にも負担を掛けておりません。
また、防水もしっかりやってありますので水漏れの心配も少ないと思います。
簡単に外せるように取り付けして欲しいとのことでしたので
配線は見えてしまっておりますがきれいにまとめてあります。
様々な作業をお受けしておりますので
お車のことでなにかお困りでしたら是非ご相談下さい。